鳶魚書房

堅実にバカなことを

オタクの富士登山から考える装備

そういえば去年富士山に登ったんですよ、富士山。

今年も登ろうと企画をしている時にこんな記事を見つけました。

www.at-s.com

なんかお金払ったらもらえるらしい。

 

富士登山、毎年沢山の人が登ってるし簡単だと思う人もいるけど日本最高峰なだけあってけっこうキツいと思う。縦に3km以上もあるし。

でも別に誰でも登れる。準備さえしっかりすれば高齢者でも登れる。実際定年後とかにめっちゃ登山してる人が多い。

その反面で学生とかは素の体力だけでゴリ押しして登って降りてきてができたりする。力こそパワーだしレベルを上げて物理で殴るといった感じである。この場合のレベルは若いうちは無条件に一定値まで上がり、一定の年齢を超えるとそこから鍛えない場合加齢とともに下がるイメージ。

 

自分の周りはヤマノススメを見て登ろうという人が多かった。

経験者もいたし、ある程度アウトドアの知識もあったので装備にこだわる人もいた。

なんやかんやで富士山に登るというのは友人間では毎年夏の風物詩である。

f:id:Exocet:20160613060933p:plain

河口湖駅の写真

基礎知識

弾丸登山

富士山で問題とされてるのが弾丸登山。富士登山のサイトも一泊を推奨してる。

ご来光を見たいなら特にね。

www.fujisan-climb.jp

数年前の新聞に載ってた調査では3割ほどは日帰りの弾丸登山らしい。

正直なところ身体を慣らすために1泊したりするお金も時間も取れない人がけっこういる。いのちを守るための保険とか言われるけど極力使うお金は減らしたい。2日休みを取ったら初日に登山して翌日は疲れを取りたい。

このような日帰りの登山を大手を振って推奨をするわけではないが、弾丸の上に無課金プレイヤーみたいな装備で行って大きな怪我するようなバカをしないために今回改めて装備を考えてみようと思う。

 

時間計算

都内から昼間に夏期日帰りの場合(東京駅から計算)

河口湖駅の始発バスはおろか2本目にすら間に合わないので富士山五合目に9:15着。

もう少し都内でも西側からのスタートができる場合は始発2本目のバスに乗れ、登山時間を1時間多く確保できるのでそちらを推奨。

逆に帰りは河口湖駅自体の終電が21:19のため逆算して19:50に五合目を発つバスでないと帰ることができない。

bus.fujikyu.co.jp

経験則での所要時間は休憩も入れてだいたい

・上り6時間+剣ヶ峰まで1時間弱

・剣ヶ峰からの下り3時間

たぶん登山情報サイトではもっとかかると出てるはず。剣ヶ峰までは行かずに本宮浅間大社をゴールとすればもっと余裕もって行ける。

ちなみに4sqで剣ヶ峰は静岡県って出た。

ぼくの以前の装備

f:id:Exocet:20160613061531p:plainf:id:Exocet:20160613061534p:plain

非常にダサさが際立ってる。あり合わせかつ砂埃を考えてひたすらダメになっても良い物で固めてあるのが特徴。

・捨ててもいい帽子+偏光サングラス

・自転車のウェア+美少女ゲームのフルグラフィックTシャツ

・シャツ+アニメ絵のパーカー

・スポーツインナー+ショート丈パンツ+汚れたチノパン

・軍手

・捨ててもいいリュック(中に水、ライト、雨合羽、食べ物など)

・捨ててもいい靴

ここからあって良かった、いらなかった、あれが欲しかったを考えていきたいと思う。

 

顔周り

サングラス

このカテゴリではこれが最重要。

サングラスは紫外線カットだけでなく砂埃から目を守る、偏光機能があれば地面の反射光からの視界の安定も望める。ある程度お金をかけても良い。昔カッコつけて買ったものでもある程度の効果は期待できると思うのでそれでも◯

(オークリー)OAKLEY Radarlock Path OO9206-06  Matte Black Ink w/+Red Iridium Free

(オークリー)OAKLEY Radarlock Path OO9206-06 Matte Black Ink w/+Red Iridium Free

 

帽子

普通に考えて富士山は雲より高いのでめっちゃ日焼けするし暑い

何かしらあると便利。キャップでなくハットなら全方位を守れる。 

日焼け止め

 塗っておいたほうがいい。

自分は何も対策せずに行ったので下山後の数日は耳と鼻と口元、腕に腫れと痛みを感じた。そして数日経った頃に皮が剥がれて非常に周囲に心配された。

ニベアフォーメン UVプロテクター SPF50+ PA+++ 30ml

ニベアフォーメン UVプロテクター SPF50+ PA+++ 30ml

 

 女性など首元も気になる人はこういうのがあっても良いかもしれない。 

 トップス

インナー

吸湿吸水、速乾性があるので綿のTシャツを着るなら下にこういうのを着たほうがいい。

長袖なら日焼け対策になるし暑いなら捲れば良い。

Tシャツ

好みで。綿100%だと汗を吸って重くなるうえにべたついて逆に身体が冷えるので持っていればポリエステル100%がいいです。

きんいろモザイク カレン ドライTシャツ L

きんいろモザイク カレン ドライTシャツ L

 

  シャツ・パーカー

必要に応じて羽織る。夏なので長袖ならぶっちゃけなんでもいいので各1用意するといい。それと脱ぎやすいようにジップかボタンで閉じるもので。 

艦隊これくしょん -艦これ- 加賀 天竺パーカー ブラック サイズ:M
 

ボトムス

インナー

これ、結構な効果を得られるので足腰が不安な場合は導入を検討した方がいい。

脚が死んでしまったらどうにもならないのでそこを補助できると考えると強い。

 パンツ

ナイロン製でストレッチ性があると良い。インナーさえあれば肌に当たらないので綿製でも大丈夫だと思う。 

(モンベル)mont-bell ストレッチカーゴパンツ Men's 1105371 KHGN カーキグリーン L

(モンベル)mont-bell ストレッチカーゴパンツ Men's 1105371 KHGN カーキグリーン L

 

 可動性を考慮したらインナー+ハーフパンツも動きやすくて良いかと思う。

(マーモット)Marmot WS KIMU HALF PANT MJP-S4527W  BGE M

(マーモット)Marmot WS KIMU HALF PANT MJP-S4527W BGE M

 

 靴周り

シューズ

普通のスニーカーでも良いけど下りで砂まみれ&砂利で削れて底がまっ平らになってしまうので履きつぶす目的で履いていくか、トレッキングシューズを用意することをおすすめしたい。 ボトムスのところでも書いたが脚は大事。

 靴下

 グリップがあったり底が厚いほうが負担が少なくて良い

  ゲイター

靴の中にめっちゃ砂入るから安いのでいいので絶対買ったほうがいい。

嫌ならガムテープで靴とパンツ結合しろ。

レインウェア

雨が降らなかったらまず使わないけど雨が降ったらヤバいから必須。

雨が降ってなくても風が強いとか寒い時にも羽織れる。本当に財布に余裕がなければコンビニで合羽買ったらいいと思う

バックパック

夏場の富士山で30Lもいらないとおもうけど30Lあれば安心みたいな感じがする。

しっかりしたザックなら肩だけでなく腰でも固定できるのでそのぶん負担が減る。

[コロンビア] Columbia バークマウンテン30Lバックパック PU9845 407 (Blue Heron)

[コロンビア] Columbia バークマウンテン30Lバックパック PU9845 407 (Blue Heron)

 

その他

手袋

岩とかを掴むのでグリップ力があるといい。怪我を防ぎたいだけなら軍手でもいいし手なんか汚れても構わんって場合はなくてもいい。

 ガムテープ

全ての修理、補強に使える。

ライト

頭に装着するタイプのものが一番良いけど、筒取ったら明るいからオタクならこれ持っていけばいい。両手を使いたいならガムテープで帽子にでも付ければいい。

キングブレードX10II シャイニング

キングブレードX10II シャイニング

 

食べ物と水

おにぎりとかチョコ、羊羹など。喉が渇くのでカロリーメイトとかの類は個人的にはあんまりおすすめしない。重量はあるが流動食で摂取するのも手。

水は数リットル消費する。山頂ではペットボトル500mlで500円するので少ないと水分補給で困るし出費がかさむ一番の原因になる。最低でも2リットルは持って行くと良い。

 

そんなにお金がない場合

まずは靴が第一。次点で負担があったと思うのは肩で、荷物は減らす限界があるということでバックパックか。ゲイターと靴下も優先的。他は最悪手元にあるもので済ませられる。

最近は登山具のレンタルサービスがあるのでそういったのを利用するのも手だろう。

 

 

次までに整えよう。